てぃーだブログ › えころん › 泡瀬干潟 › 比屋根湿地よ!!

2010年11月30日

比屋根湿地よ!!

比屋根湿地よ!!先日の日曜日、
比屋根湿地に行った。

11月1日にも行ったのだが、
その時とちがう。

重機が入っている。
浚渫らしき土砂が積まれている。
マングローブが伐採されている。









比屋根湿地よ!!






11月1日の写真

上の写真と同じところ。











比屋根湿地よ!!


運動公園駐車場のすぐ側の
川べりも伐採されている。












比屋根湿地よ!!





11月1日の写真














比屋根湿地よ!!

比屋根湿地の端っこ

マングローブ林が
伐採されている。

ここに生きていた生きものはどこに?

マングローブ林の中の方は
どうなっているのだろうと
近くの団地から見てみた。






その写真が

比屋根湿地よ!!

マングローブ林の中の方も伐採されている。

いったいどういうことなのか、帰ってネットで調べてみた。
「比屋根湿地水質浄化施設の整備」となっていた。

自然の歴史がつまった湿地をそのままにしておくことがなぜできないのだろう?

「ありのまま」がゆるされないのだろうか!!



同じカテゴリー(泡瀬干潟)の記事
泡瀬干潟の貝たち!
泡瀬干潟の貝たち!(2011-09-26 23:36)

泡瀬干潟貝展示!!
泡瀬干潟貝展示!!(2011-08-23 08:13)

ウミエラ館!
ウミエラ館!(2011-07-24 23:42)

泡瀬干潟三人展!
泡瀬干潟三人展!(2010-12-10 18:16)

比屋根湿地・・
比屋根湿地・・(2010-12-06 22:20)


Posted by えころん at 22:53│Comments(2)泡瀬干潟
この記事へのコメント
ちょっとひどいですね。。
痛々しい感じが。。。
Posted by cyborg-zcyborg-z at 2010年11月30日 22:58
そうなんですよ。
湿地の淵は流水があって、そこにだけいる貝もいるそうです。
反対側の湿地があったところも、池にしてしまってます。
Posted by うちはら at 2010年12月01日 20:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。