2013年11月01日
秋の森を歩く!
そこで、いつものやんばるの森に行った。
涼しくなったらやっぱり森だね。
シラタマカズラの実。
雨粒をいっぱい受けたキノコ。
ちょっと割れっちゃっているキノコ。
このキノコはあちこちにみられた。
食べられるのかな~?
山を境に西側は雨雲がたちこめ、東側は青空。
みてたら、雨雲がこちらにやってきた。
刻々と変わる空を飽きずにみていた。
ぬれた・・・
みてたら、雨雲がこちらにやってきた。
刻々と変わる空を飽きずにみていた。
ぬれた・・・
頂上近くになると、オキナワテイショウソウのつぼみがたくさん!
12月中旬ごろになると白い花が満開だはず。
ハシカンボク
まだ咲いていた。
嬉しいな~
カゴメラン
この花が咲いている頃、初めてこの森にきた。
もう何年になるかな?
マンリョウ
12月頃になると真っ赤な実に変身!
うつむいて咲いているアリモリソウ。
今回、でっかいイノシシの夫婦?に出会った。
ガサガサと音がする。
と、
濃い灰色をした森の主のような貫禄のあるイノシシがこちらをみた。
目があった。
どどどうしようと思った時、イノシシが谷の方にかけて行った。
ほっ!
お知らせ
11月の味噌作りは定員いっぱいになりました。
次の味噌作りは来年5月の予定です。
Posted by えころん at 23:31│Comments(2)
│森
この記事へのコメント
ツエタケがうまそう!
Posted by しんや at 2013年12月13日 10:54
だーだーどれがツエタケ?
次の週も歩いたけど、どのキノコもなくなっていたよ。
次の週も歩いたけど、どのキノコもなくなっていたよ。
Posted by えころん
at 2013年12月22日 05:03
