2014年01月01日
あけましておめでとうございます!
あけまして
おめでとう
ございます
昨年の暮れは大揺れの沖縄島でした。
沖縄の自然をこれ以上壊してはいけません。
今年は二人目の孫が誕生します。
孫たちのためにも、未来の人のためにも、
沖縄は豊かな自然を残す方向に向かって進んで欲しいです。
そのために、私に何ができるか考えながら行動していきたいと思います。
12月30日、ひさしぶりにやんばるの森に入りました。
カメラを忘れたので、携帯電話で花たちを撮りました。
携帯電話でもきれいに撮れますね~
これから、実家の広島に里帰りします。
母のお正月料理を食べるのは、何年ぶりでしょう。
楽しみです。
おっと、親孝行をしてきます。
この冬も森の中ではサクラツツジが咲いています。
私の好きな花です。
Posted by えころん at 05:30│Comments(4)
│森
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます
親孝行大切ですね 去年から
つくづくそう感じるようになって
きました.
広島は寒いのかなぁ!
体調に気をつけてお過ごし下さいねm(__)m
親孝行大切ですね 去年から
つくづくそう感じるようになって
きました.
広島は寒いのかなぁ!
体調に気をつけてお過ごし下さいねm(__)m
Posted by nadoyama at 2014年01月01日 11:29
むっちゃん、二人のおばあちゃんかぁ。ちょっと前に会った時に凄くメロメロおばあちゃんだったのが微笑ましかったです。
なかなか会えないけどね、でもいつでも会える気がしています。自然を見る度、健康な食事を見る度なぜかむっちゃんを思い出す。
我が家の息子も今年五歳になります。保育園も年長さんです。びっくりでしょう。もうね、わんぱく万歳ってくらい、落ち着きないです。いつか会いましょうね!
なかなか会えないけどね、でもいつでも会える気がしています。自然を見る度、健康な食事を見る度なぜかむっちゃんを思い出す。
我が家の息子も今年五歳になります。保育園も年長さんです。びっくりでしょう。もうね、わんぱく万歳ってくらい、落ち着きないです。いつか会いましょうね!
Posted by tamana at 2014年01月03日 20:14
まいどあけおめ
まったく、わじわじーの年末でしたね。でも諦めません。みんなの力で、辺野古を止めるのみです。
元日は初日の出を見て、野生のヤンバルクイナを見て声を聴いて、伊部岳山頂に登りました。サクラツツジが咲いて、たくさんの蕾がありましたよ。センリョウ・マンリョウも見られました。
まったく、わじわじーの年末でしたね。でも諦めません。みんなの力で、辺野古を止めるのみです。
元日は初日の出を見て、野生のヤンバルクイナを見て声を聴いて、伊部岳山頂に登りました。サクラツツジが咲いて、たくさんの蕾がありましたよ。センリョウ・マンリョウも見られました。
Posted by 山猫 at 2014年01月03日 21:30
直美さんのfb経由でブログ訪問しました。
ここにも私と同じ熱い思いの人がいるとブログを呼んでいたら、何と山猫さんともブローガーつながり、嬉しくなりました。
えんころ、お気に入りに登録しました。
これからもよろしく、それに名護市長選の応援もよろしくお願いします。
ここにも私と同じ熱い思いの人がいるとブログを呼んでいたら、何と山猫さんともブローガーつながり、嬉しくなりました。
えんころ、お気に入りに登録しました。
これからもよろしく、それに名護市長選の応援もよろしくお願いします。
Posted by ガチマイおばさん
at 2014年01月04日 06:27
