てぃーだブログ › えころん ›  › 古巣岳と安和岳

2012年02月23日

古巣岳と安和岳

古巣岳と安和岳先日、本部半島の勝山にある山並みを歩いた。

先月から丁度一ヶ月目、
どんな変化があるか楽しみに森に入る。

今回は古巣岳、安和岳、三角山を縦走する。

この写真は古巣岳に向かって歩くところ。
岩山を登っていく。

古巣岳と安和岳


しばらく登ると見晴らしい眺めのところにでる。

10年ぐらい前だったかな、ここに山羊のふんが沢山あった。
その時、もうすぐ古巣岳頂上という時に大きくて真っ白い山羊が目の前に飛び降りてきたことがあった。
まるで古巣岳の主のように立派だった。

山羊は今では山にはいないようだ。

古巣岳と安和岳



安和岳から古巣岳、嘉津宇岳を写す。





古巣岳と安和岳



ノシランの果実が美しい濃紺色になっていた。

このあたりでは群生している。

ノシランはランと言う名がついているが、
ランではなくユリの仲間。


古巣岳と安和岳

ムサシアブミの花があちらこちらで
ピンク色になっていた。
どうやらもうじき花は枯れていくみたい。
弱々しくなっていた。

緑色のしっかりした花が枯れていく時は、ピンク色になっていくのか~と不思議な気がした。

毎月、一度は行くこの勝山の森。変化が面白い。


今回の縦走は5時間かかった。ちなみにひとりで歩く。






同じカテゴリー()の記事
秋の森を歩く!
秋の森を歩く!(2013-11-01 23:31)

コバノヒメハギ
コバノヒメハギ(2012-11-07 09:58)

伊部岳!
伊部岳!(2012-11-04 22:53)


Posted by えころん at 22:05│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。