2011年11月20日
秋の森!
日曜日、友人と与那覇岳を歩いた。
雨がちらつくなか、森はしっとりとしていた。
そして、森の中は花盛り!!
雨がちらつくなか、森はしっとりとしていた。
そして、森の中は花盛り!!
うつむいてさいている
アリモリソウ。
中をのぞくと
ポッと桃色。
ルリミノキ
花と実。
12月に入ると瑠璃色の実がいっぱいに!
ツワブキ
森にはえる黄色。
ナンバンギセル
この花が大好きな友人がいた。
元気かな~
ハシカンボク
夏の花だけどまだ咲いていた。
ヘツカリンドウ
緑の花は森の中では目立たない。
でも、よーくのぞきこんでみると
ハッとするほど美しい。
ハゼノキが紅葉していた。
沖縄では数少ない紅葉だ。
オキナワテイショウソウ
与那覇岳頂上にもたくさん咲いていた。
黄色になって
そして赤い実となる。
もうじき、マンリョウの赤い実にも会えるはず。
エゴノキという木の花。
ひとつ葉っぱの上に落ちていた。
ひとつでもいい香り!!
2月から3月頃、
森に行くとエゴノキの白い花の絨毯を
みることができる。
この花の名前、なんだったけ?
可愛いね。
葉っぱもかわいい!
トクサラン
森の中でこの花に出会うとドキッとする。
魅力的!
ヤッコソウ
花には蜜がいっぱいあるらしい。
生きものがその蜜を吸いにくるんだって。
本当に目立たない花。
いつもと同じところで咲いていた。
それが嬉しい。
リュウキュウハグロトンボ
実物はもっと美しいよ!!
もう、蝉の声はない。
風のささやきが心地いい。
森の緑が心にしみる。
やんばるの森はいつも優しく迎えてくれる。
風のささやきが心地いい。
森の緑が心にしみる。
やんばるの森はいつも優しく迎えてくれる。
Posted by えころん at 20:37│Comments(2)
│森
この記事へのコメント
えころん様お元気ですか~
ご無沙汰してます。
森の樹の(?)doremiです。
写真がとってもきれいで、ああいいなあ・・・と森歩きしたくなりました!
相変わらず、ひーひー言いながら日々過ごしておりますが、
最近の私のモットー「捨てる神あれば拾う神あり」を念仏のように唱えながら
なんとかやってます。
今年は「女忘年会」も予定ナシですが、又機会を作ってぜひ飲みましょうね~
ご無沙汰してます。
森の樹の(?)doremiです。
写真がとってもきれいで、ああいいなあ・・・と森歩きしたくなりました!
相変わらず、ひーひー言いながら日々過ごしておりますが、
最近の私のモットー「捨てる神あれば拾う神あり」を念仏のように唱えながら
なんとかやってます。
今年は「女忘年会」も予定ナシですが、又機会を作ってぜひ飲みましょうね~
Posted by doremi at 2011年11月21日 21:32
doremiさん
本当にお久しぶりです。
私のモットーは「起きていることはすべてよし!」ですよ。
なんかあったら、私も念仏のように唱えて乗り切ってます。
「女忘年会」か~、懐かしいな~
本当にお久しぶりです。
私のモットーは「起きていることはすべてよし!」ですよ。
なんかあったら、私も念仏のように唱えて乗り切ってます。
「女忘年会」か~、懐かしいな~
Posted by うちはら at 2011年11月23日 23:19