2014年05月20日
「ベーコン作り」日程変更のお知らせ!
6月21日(土)に予定していた「ベーコン作り」を15日(日)に変更いたします。
予定されていた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません!
「ベーコン作り」
と き 6月15日(日)午前9時~午後4時
ところ マキヨ屋嘉田(恩納村)
講 師 仲西美佐子さん
参加費 おとな 2500円(ベーコン1本持ち帰り)
小学生 1000円
5歳以下 100円
桜の木を削ってチップを作り、一日かけて燻製します。
問い合わせ&申し込み メール ecoron2@ae.auone-net.jp
☎ 090-6859-6950(宇地原)
4月に開催した「塩作り&アガラサー作り」のようすをアップします。

潮を汲みに近くの海にいきました。
浜辺にはコマツヨイグサが咲き乱れていました。

ペットボトルで汲んでいます。
帽子をかぶっているのはえころんを閉めて以来、久しぶりに会うゴクミさんです。
福岡から沖縄に旅行中のところ参加してくれました。

潮は布でこしてシンメーナービーに入れます。

沸騰しているところ。
ひたすら煮詰めます。

右のシンメーナービーでは
アガラサーを作っています。

潮をシンメーナービーで半分ぐらい煮詰めて、
各自ステンレスの鍋にうつし、さらに煮詰めます。

アガラサーのできあがり!

ゴクミさんはお菓子作りの名人です。
沖縄の黒糖カステラ「アガラサー」はどうだったかな。

塩のできあがりです!!

予定されていた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません!
「ベーコン作り」
と き 6月15日(日)午前9時~午後4時
ところ マキヨ屋嘉田(恩納村)
講 師 仲西美佐子さん
参加費 おとな 2500円(ベーコン1本持ち帰り)
小学生 1000円
5歳以下 100円
桜の木を削ってチップを作り、一日かけて燻製します。
問い合わせ&申し込み メール ecoron2@ae.auone-net.jp
☎ 090-6859-6950(宇地原)
4月に開催した「塩作り&アガラサー作り」のようすをアップします。
潮を汲みに近くの海にいきました。
浜辺にはコマツヨイグサが咲き乱れていました。
ペットボトルで汲んでいます。
帽子をかぶっているのはえころんを閉めて以来、久しぶりに会うゴクミさんです。
福岡から沖縄に旅行中のところ参加してくれました。
潮は布でこしてシンメーナービーに入れます。
沸騰しているところ。
ひたすら煮詰めます。
右のシンメーナービーでは
アガラサーを作っています。
潮をシンメーナービーで半分ぐらい煮詰めて、
各自ステンレスの鍋にうつし、さらに煮詰めます。
アガラサーのできあがり!
ゴクミさんはお菓子作りの名人です。
沖縄の黒糖カステラ「アガラサー」はどうだったかな。
塩のできあがりです!!
近くの麦焼屋の庭ではヒルザキツキミソウが満開でした。
Posted by えころん at 20:49│Comments(0)
│イベント