2013年09月10日
美味しかった沖縄そば作り!!
マキヨ屋嘉田にて「沖縄そば作り」を開催しました。
6人の参加がありました。
今回もYさんご一家が参加してくれました。
長男のKくん、
灰汁にふたつかみの塩を入れてます。
それをじっと見ている1歳の妹Hちゃん。
薄力粉に灰汁を入れます。
Kくん、講師の仲西さんに言われたように
指先で混ぜてます。
とても上手です。
次は手のひらでこねます。
Kくん、職人さんのように心を込めて
こねています。
1歳のHちゃんもこねています。
うま~い!!
表面がもち肌のようになったら
俵状にして寝かせます。
半日寝かせたいところですが、
時間がないので、30分寝かせます。
寝かせている間、
カマドの火を焚きつけます。
鍋には水が入っています。
麺をゆでる鍋です。
Kくんの弟Nくんも見守っています。
板に打ち粉をして
寝かせていた小麦粉をのばします。
5歳のNくん、上手にうすーくのばしています。
のばしたら、屏風だたみにして
包丁で切ります。
押すように上手に切っているNくんです。
おっと、お兄ちゃんのKくんの手つきを見てください。
これまた、職人さんのようです。
おっとと、Nくん、茹で始めました。
カマドに足をかけて勇ましく!!
Kくん、一番に食べ始めました~
自分で作った沖縄そば!
美味しそうです!
手前の白くみえるのは、モーイの塩もみです。
仲西さんとKくん、
お互いカマドに片足かけて麺を茹でています。
かっちょいいです!
茹であがると、兄弟3人そろって美味しそうに食べていました。
ず~っと、お母さんが笑顔で見守っていました。
大人の参加者の皆さんも自分で作った沖縄そばを食べながらニコニコです。
また参加してね、Yくん、Nくん、Hちゃん!!!
三枚肉の煮つけとそば汁は
事前に仲西さんが作ってくれていました。
紅ショウガは赤カブで色付けしたそうです。
これまた、美味しい~!
9月のマキヨ屋嘉田もの作り体験のお知らせ
「絹ストールのフクギ染め&ピザ作り」
9月15日(日)の予定でしたが、
9月29日(日)に変更します。
毎度の変更ですみません。
改めて
と き 9月29日(日)午前9時~午後4時
ところ マキヨ屋嘉田(南恩納)
講 師 仲西美佐子さん
参加費 5000円
内 容 フクギの染液作りから染めまでじっくりと行います。
お昼は石窯でピザを焼きます。お楽しみに!!
参加申し込み
メール ecoron2@ae.auone-net.jp
電話 090-6859-6950 宇地原
申し込み待っています!!
Posted by えころん at 22:35│Comments(0)
│イベント