てぃーだブログ › えころん › イベント › マキヨ屋嘉田9月~12月予定!

2012年09月02日

マキヨ屋嘉田9月~12月予定!

マキヨ屋嘉田9月~12月予定! 「灰汁を使って沖縄そば作り」

9月23日(日)午前10時~午後12時30分

参加費 2000円 定員15人

灰汁はマキヨ屋嘉田のカマドから出た灰を使って作ります。その灰汁と小麦粉、塩を混ぜ、こねて、打って、切って沖縄そばを作ります。仕上げは講師の仲西さんが用意した三枚肉の煮付け、ネギ、手作り紅ショウガです!


マキヨ屋嘉田9月~12月予定! 

「塩作り&ピザ作り」

10月21日(日)午前9時30分~午後1時30分

参加費 2000円 定員10人

海から汲んできた潮を煮詰めて塩を作ります。
マキヨ屋嘉田には、ゆいまーるでコツコツと作ったレンガの石釜があります。ここで焼くピザは最高にうまい!


マキヨ屋嘉田9月~12月予定! 

「米麹作り&味噌作り」

11月4日(日)・11月10日(土)
両日とも午前9時~午後4時

参加費 5000円 定員10人

2回講座。1日目は米麹作り。6日後に味噌を仕込みます。毎回大好評の講座です。沖縄では5月と11月が米麹を作るのにいい季節です。「手前みそ」とはよく言ったもので手作り味噌は最高の味!

↑この写真は米麹をほぐしているところです。手がつるつるになります。つい顔も米麹でほぐしたくなります。


マキヨ屋嘉田9月~12月予定! 「ベーコン作り」

12月16日(日)午前9時~午後4時ごろ

参加費 2500円 定員10人

ドラム缶を利用して漬け込んだ豚肉をじっくりと燻製します。





マキヨ屋嘉田9月~12月予定!マキヨ屋嘉田は恩納村の海岸道路沿いにあり、
広い敷地内には、廃油から石けんをつくる石けん工房、
カマドがある炊事場、有機農業の畑などがあります。

現在ではなかなか体験できない「カマドで火を焚く」という体験は楽しいものです。

オーナーは仲西美佐子さん。
もの作り講座の講師もしています。

興味のある講座がありましたら、是非ご参加ください。
     
尚、都合により変更する場合があります。
その時はブログでお知らせします。

申し込み・問い合わせ
 ecoron2@ae.auone-net.jp (宇地原)

↑ 廃油で石けんを作っている仲西さん。





同じカテゴリー(イベント)の記事
夜の海歩き!
夜の海歩き!(2014-10-27 00:58)

お久しぶりです。
お久しぶりです。(2014-10-22 20:59)


Posted by えころん at 00:20│Comments(0)イベント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。