2012年03月27日
美味しかったゆし豆腐!!
11人の参加者の中で5歳のKくんがいます。
マキヨ屋嘉田の周りは畑や野っぱらです。
そこにいるバッタに興味があるらしく、Kくんはバッタを追いかけていました。
講座の合間、私も一緒にバッタを捕まえて遊びました。
なんかいいんですよね。原っぱで駆け回るのは!!
さて、ゆし豆腐作りですが、
まずは、昨日から水に浸していた大豆をミキサーにかけます。
家で作る時は、
乾燥大豆を湯のみに1杯程度でいいようです。
ミキサーにかけた大豆を布袋に入れて絞ります。
絞った汁が豆腐になり、カス?はオカラです。
1回だけ絞るのはもったいないので、もう一度水を加えてもみ出し絞ります。
手前がオカラ、奥が絞り汁です。
絞り汁をカマドで火にかけます。
後ろ姿は講師の仲西美佐子さん。
煮立ったら火を引き、温度を下げます。
下がる間に固めるための潮を汲みに海に行きました。
マキヨ屋嘉田から歩いて10分の海です。
砂浜が健在のところのすぐ前は海も生きており、
アーサーやもずくが採れます。
ここは地元の人たちが守っている海です。
アーサーを少しいただきました。
海での写真は参加者のNさんに撮ってもらいました。
私はマキヨ屋嘉田に残り、おから料理とご飯炊きしていました。
何に出会えたのかな?
ご飯はうまく炊けました。
思えば、子どもの頃もカマドでご飯を炊いていました。
だからカマドでご飯を炊くのは身体が覚えています。
おからを使った卯の花料理は、実家から送ってもらった干しシイタケとこんにゃく、人参、玉ねぎ、青ネギで作りました。
干しシイタケの戻し汁を使うのがポイントです。
からくちの美佐子さんが美味しいと言ってくれました。
ゆっくりと潮水を加えて、火を焚き温めます。
美味しそうでしょ!!
最高でした!!
とろけるようなゆし豆腐、
そして、ハガマのお焦げがたまりません。
Posted by えころん at 22:19│Comments(4)
│イベント
この記事へのコメント
ゆし豆腐の味と風味がどこからきているのか、やっとわかりました^.^
講習会に参加できてよかったです。ありがとうございました。
昨日沖縄を出、これから車で10日かかって帰宅。
海の無い県でニガリを使ってゆし豆腐が再現できるか楽しみにしています。
講習会に参加できてよかったです。ありがとうございました。
昨日沖縄を出、これから車で10日かかって帰宅。
海の無い県でニガリを使ってゆし豆腐が再現できるか楽しみにしています。
Posted by nonohana at 2012年03月30日 08:10
貴女のブログは最高の味が致します。
まるでゆし豆腐をはじめとする沖縄料理の持つ深い味わいです。
毎回、感謝しながら拝読しています。
写真もまた最高です。
特にヤンバル育ちの私にとっては貴女の写真の一つひとつは、老年の私を少年に戻してくれます。
どうもありがとうございます。
まるでゆし豆腐をはじめとする沖縄料理の持つ深い味わいです。
毎回、感謝しながら拝読しています。
写真もまた最高です。
特にヤンバル育ちの私にとっては貴女の写真の一つひとつは、老年の私を少年に戻してくれます。
どうもありがとうございます。
Posted by 具志堅興清
at 2012年04月10日 10:10

うちはらさん
お久しぶりです☆
お元気ですか?
いつもブログ拝見してます。
今度6月3〜7日沖縄に里帰りします。
よかったらまた屋台バザールにご飯いきましょう!
あさみ
お久しぶりです☆
お元気ですか?
いつもブログ拝見してます。
今度6月3〜7日沖縄に里帰りします。
よかったらまた屋台バザールにご飯いきましょう!
あさみ
Posted by なかいあさみ at 2012年04月10日 17:38
nonohanaさん
ゆし豆腐作りに参加してくださりありがとうございました。
もしかしたら、鹿児島から車で北上されたのですか。
いいですね~
沖縄においでの際は是非マキヨ屋嘉田もの作り講座に参加してください。
お待ちしています。
具志堅興清さん
ほめてくださり本当にありがとうございます。
元気になります。
これからもときどきブログに遊びにきてくださいませ。
私も「針灸おじさん」におじゃまします!
あさみさん
ブログをみてくれてありがとう。
沖縄にきたら連絡ください。
屋台バザールで会おうね!!
ゆし豆腐作りに参加してくださりありがとうございました。
もしかしたら、鹿児島から車で北上されたのですか。
いいですね~
沖縄においでの際は是非マキヨ屋嘉田もの作り講座に参加してください。
お待ちしています。
具志堅興清さん
ほめてくださり本当にありがとうございます。
元気になります。
これからもときどきブログに遊びにきてくださいませ。
私も「針灸おじさん」におじゃまします!
あさみさん
ブログをみてくれてありがとう。
沖縄にきたら連絡ください。
屋台バザールで会おうね!!
Posted by えころん
at 2012年04月19日 07:41
