2011年10月31日
「味噌作り」参加者募集!!
マキヨ屋嘉田でのもの作りを久しぶりに再開します!!
麹作りから味噌作り
と き 11月20日(日)・26日(土) 2回講座
どちらも 午前9:00~午後4:00
ところ マキヨ屋嘉田(恩納村) マップ
※マップにある「工事中」とある道路は完成しています。
屋嘉インターから58号線に向けてくると58号線に交差点があります。
そこをまっすぐ進んでください。(右に行かないでね!)
講師 仲西みさ子さん(マキヨ屋嘉田主宰)
定員 10人 参加費 5000円(2kg味噌持ち帰り)
内容 20日 カマドでお米を蒸して、麹菌を振りかけ米麹を作ります。
お昼はカマドでご飯を炊き、季節の野菜でおかずを作ります。
26日 カマドで大豆を茹でてつぶし、米麹を合わせて味噌を作ります。
お弁当持参です。すぐ近くの麦焼屋でパンを食べるのもいいかもね!
「手前味噌」とは、よく言ったもので、自分たちで作った味噌は本当に本当に美味しいです。
申し込みをメールでいただけるとありがたいです。 ecoron2@ae.auone-net.jp
ケイタイでも受付中です。090-6859-6950(宇地原)
ケイタイの場合、午前7時~9時、又は午後7時~9時にお電話ください。

麹作りから味噌作り
と き 11月20日(日)・26日(土) 2回講座
どちらも 午前9:00~午後4:00
ところ マキヨ屋嘉田(恩納村) マップ
※マップにある「工事中」とある道路は完成しています。
屋嘉インターから58号線に向けてくると58号線に交差点があります。
そこをまっすぐ進んでください。(右に行かないでね!)
講師 仲西みさ子さん(マキヨ屋嘉田主宰)
定員 10人 参加費 5000円(2kg味噌持ち帰り)
内容 20日 カマドでお米を蒸して、麹菌を振りかけ米麹を作ります。
お昼はカマドでご飯を炊き、季節の野菜でおかずを作ります。
26日 カマドで大豆を茹でてつぶし、米麹を合わせて味噌を作ります。
お弁当持参です。すぐ近くの麦焼屋でパンを食べるのもいいかもね!
「手前味噌」とは、よく言ったもので、自分たちで作った味噌は本当に本当に美味しいです。
申し込みをメールでいただけるとありがたいです。 ecoron2@ae.auone-net.jp
ケイタイでも受付中です。090-6859-6950(宇地原)
ケイタイの場合、午前7時~9時、又は午後7時~9時にお電話ください。
久しぶりの滝です。
水が滝壺に落ち込む音でオオシマゼミのすさましい鳴き声もかき消されました。
水が滝壺に落ち込む音でオオシマゼミのすさましい鳴き声もかき消されました。
Posted by えころん at 22:43│Comments(0)
│イベント