久しぶりの奥間川!

えころん

2013年08月16日 22:40

何ヶ月振りだろう・・・
ゆうこさんと奥間川を歩いた。

やんばる野生生物保護センターの駐車場に車を置き、中流ぐらいまで歩いて引き返す予定・・・だった・・・が

途中私たちを追い抜いたおじさんがいた。
聞くと、上流近くに車をおいているとのこと。

それでは私たちもできれば上流まで歩きたいので車にのせてと頼んだ。
ただゆっくり歩くので少し遅くなるかもというと、「待っててあげるよ」と言いおじさんは跳ねるように行った。
ツルランがまだ咲いていた。きれいだね~






昨年の台風であちらこちら土砂くずれしていた。

岩を乗り越えて進む、進む。







木々の緑が水面に映っている。
緑の世界!







木々も映っている。

透明できれいな水!







水は生きている。






                           中流。

















大岩を何度も乗り越えて行くと、静かな流れの沢にでたりする。


木のトンネル。
ここも中流。








岩のコケになにやらいる。

















       横からみると・・・・・
















イシカワガエルです。
今回も出会いました!!






太陽の光が水の中に入っています。

私は水に浮かんで
木々の間から空をみました。













ハシカンボクの花にも会えました。







上流にある山小屋に到着です。
午後3時です。

保護センターの駐車場を午前10時に出発だったので5時間かかりました。

おじさん、待っててくれてるか少し心配しましたが、いました、いました!
昼寝をして待っててくれました。

おじさんは1時に着いたらしくなんと3時間できたそうです。
びっくりです。

車を置いてヒッチハイクでもして保護センターまで行ったのかと思いきや、なんと1時間半歩いて下まで行ったのだそうです。
そして沢登りです。すごいね~


久しぶりの奥間川はやっぱり最高でした。

そうそう、クィックィッとノグチゲラに二度も会いました。

そして、やさしいおじさんにも会いました!感謝!!


関連記事