ゆし豆腐作り!

えころん

2013年08月08日 22:26

おー!久々のブログだ~

6月のマキヨ屋嘉田もの作りは「塩作り&アガラサー作り」だった。
意外と簡単に塩を作ることができた。

7月は「ゆし豆腐作り」。
子ども達が6人も参加してくれ、楽しいイベントになった。

カマドから灰を取り出すところをじっとみる子ども達。


灰を網でこして、灰汁を作る。
沖縄そばを作る時に使う。


そうだ!今月のマキヨ屋嘉田のもの作りは
「沖縄そば作り」だ。宣伝しなくては!!!

「沖縄そば作り」
と き 8月24日(土)午前10時~午後1時
 予定は8月18日(日)だったのですが、
 24日に変更になりました。

ところ マキヨ屋嘉田(恩納村)

参加費 大人 2000円 
     子ども(幼稚園生~小学6年生)1500円

講 師 仲西美佐子さん

問い合わせ&参加申し込み
メール ecoron2@ae.auone-net.jp
電話 090-6859-6950(宇地原)



では、ゆし豆腐作りにもどります。

一晩水にくつけた大豆をミキサーにかけ、布袋でしぼる。

小さい手と大きい手、親子なかよくしぼってる。
しぼった汁が豆腐になる。
布袋の中は「おから」だ。

そのおからに水を加えてまぜ、
もう一度しぼる。
またまた、おからに水を加えて、
またまたしぼる。



しぼり汁を鍋に入れ、煮る。
煮立ったら火を止めてさます。

さます間、みんなで海に潮を汲みに行き、その潮を鍋に入れると、ゆし豆腐のできあがりだ!!













左上はおからドレッシングをかけたモーイ。
右上はうの花。
左下はハガマで炊いたご飯。
そして右下はゆし豆腐!!






みんなで食べた「ゆし豆腐定食?」、
  美味しかったな~!!


関連記事