5月の味噌作り!

えころん

2013年06月10日 23:37




先月、マキヨ屋嘉田にて味噌作りを行いました。

”イジュの花咲くころ 味噌作り”











カマドで大豆をじっくりと茹でています。


参加は大人6人、子ども2人。

火を見ながら、おしゃべり、和みます。

”炎をみると癒される”









外では、

子どもたちが蝶を追いかけています。










茹でた大豆を”味噌すり機”(ミンサー)でつぶします。

子どもたちもお手伝い!

K君はときどきマキヨ屋嘉田のもの作りに

お母さんと参加します。

いつも一生懸命お手伝いをしてくれます。

とても助かります!!











一週間前に仕込んだ米麹と潰した大豆、塩をよく混ぜます。



混ぜたものを、もう一度”味噌すり機”で潰します。







いよいよ味噌の仕込みです。



4カ月ぐらいで食べられます。


次回の「味噌作りは」11月です。

”正真正銘「手前味噌」”








この日は、潮の最大干潮が「-16」。

目の前の島まで歩いて行けそうでした。









米麹作りの日、ロハスの撮影がありました。

今週、流れています。

講師の仲西美佐子さんのおしゃべりが楽しいですよ!


関連記事